H26BY 天明 板下山田 半熟生 純米酒
日本酒カテゴリーまとめはこちら←


香り控え目、酸高めが大好きな"1号"です。
今回は大好きな天明さんで珍しい日本酒を見つけたのでご紹介。
何が珍しいかというと原材料である山田錦の産地にご注目!!
山田錦というと西のイメージが強いのですが、これは福島の板下産。(地球温暖化のせいなのでしょうか。)
全然知らなかったのですが、「タカシ米」と呼ばれ2007年から流通しているそうです。
(しかも、蔵元鈴木孝教さんのご実家で育てられているそうです。)
酵母は協会9号を使用していますが、嫌な香りもなく、むしろ旨味と酸をしっかり感じるすばらしい一本でした。
私はすっかり気に入ってしまい、何杯も飲む羽目に、、、。
日本酒カテゴリーは、CDでしょうか。
(ミディアムで更に旨味があるタイプ)
日本酒カテゴリーまとめはこちら←

by "1号"


香り控え目、酸高めが大好きな"1号"です。
今回は大好きな天明さんで珍しい日本酒を見つけたのでご紹介。
何が珍しいかというと原材料である山田錦の産地にご注目!!
山田錦というと西のイメージが強いのですが、これは福島の板下産。(地球温暖化のせいなのでしょうか。)
全然知らなかったのですが、「タカシ米」と呼ばれ2007年から流通しているそうです。
(しかも、蔵元鈴木孝教さんのご実家で育てられているそうです。)
酵母は協会9号を使用していますが、嫌な香りもなく、むしろ旨味と酸をしっかり感じるすばらしい一本でした。
私はすっかり気に入ってしまい、何杯も飲む羽目に、、、。
日本酒カテゴリーは、CDでしょうか。
(ミディアムで更に旨味があるタイプ)
日本酒カテゴリーまとめはこちら←

by "1号"
スポンサーサイト